家づくり
PR

家づくりのはじめ方を解説【ビーグルと暮らす家づくり】

smiitsu57
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これから家づくりを始められる方で、次のような悩みを持たれていませんか?

家づくりの悩み
  • 何から始めればいいかわからない
  • SNSやサイトの情報だけでは、心もとない…

まず、家づくりといっても何から始めたら良いかわかりませんよね。

この記事では、家づくりの一番最初に行う、大事なこと3つを解説していきます。

やることは3つだけ
  • 家族で理想の夢の家を語る
  • 夢とアイディアをリストアップしておく
  • 家にかけられる予算の確認をする

最初にやることといっても、いきなりハウスメーカーや工務店に行ってはいけません。

かっこいい、家の展示場へ行きたいですよね。

マル
マル

でも、まだ早い!!

なんの、準備もせずに行っても、「この人は買う気のない人だ」と思われ、適当にあしらわれて終わりです。

そう思われないためにも、しっかり事前準備をしてから行きましょう。

その方が断然、展示場の人も「この人は本気だ」と思って前向きにいい提案をしてくれますよ☝️

この記事では、ハウスメーカーや工務店、家の展示場へ行く前の事前段階として

家づくりの『はじめ方』

を解説していきます。

特に、これから家づくりされる方でビーグル犬と暮らして行かれる方には、参考になること思いますので、ぜひ最後まで読んでいってください。

家族で理想の夢の家を語る

せっかく新しいお家を建てるので家族で夢について語り合いましょう。

夢について語るってどういうこと?

簡単です。

次の問いに答えるだけです。

あなた、家族のみなさんは家を建てて何がしたいですか?

これだけです。

例えば…
  • リビングでゆったりでテレビを見たい
  • 明るいダイニングで楽しくごはんが食べたい
  • ひろいキッチンで大好きな料理にをつくりたい
  • しばふの庭で愛犬とをあそばせたい
  • しずかな和室のたたみの上でお昼寝したい などなどetc…

この夢を形にしていくのが、家づくりです。

夢とアイディアをリストアップしておく

家族との話し合いで出た夢をアイディアとして箇条書きなどしてリストアップしておきましょう。

リストアップする際に…夢を具体的な形にしておくと今後プランを考えたり、建築業者の設計士さんと相談するときに便利です。

スミッツ
スミッツ

例えば…

「しばふの庭で愛犬とをあそばせたい」

→「庭を芝生にしてドッグランにする」

こんな感じです。

難しく考えず、リラックスして家族みんなで話し合いましょう。

簡単に私の家でのアイデアを紹介しておきます。

私の家のアイデア
  • 芝生の庭でドッグラン
  • 愛犬専用の場所
  • 体洗い場
  • 専用の収納
  • 専用の通り道、扉、動線
  • 外でくつろげる場所
  • ブラッシングするところ
  • のぞき窓 etc…

基本的に家は普通ですが愛犬の住みやすさを重視しました。

マル
マル

家族それぞれでリストアップしてもいいかもです。

いいアイディアが出てこない時は「悩みをリストアップ」してみる

急に理想の夢や家のアイディアを出すといっても、なかなか出てきませんよね💧

そんな時は、悩みをリストアップしてもらうと考えやすいですよ。

今暮らしていて、困っていることや、改善したいこと等はないでしょうか?

その悩みを解決するための家づくりでもあるので、そのままアイディアになります。

マル
マル

とにかく、楽しみながらリストアップしてきましょう

インスタグラムで検索してみる

どんな家が自分たちにとって合っているのかというのは、なかなか難しく、さらに具体的に伝えるとなるさらに難しいですよね。

そんな時はインスタグラムで検索してみると、今建てられている新築のお家がたくさん見れます。

特に愛犬と暮らしている方の家をみると参考になります。

インスタグラムは写真が中心なので、一眼で自分の好みがわかりますし、設計してもらえる人に伝える時も「こんな感じ」と伝えやすいです。

投稿した人の工夫やデザインを真似してみるのもいいかもしれません。

マル
マル

センパイの家をたくさんいてみるのは参考になるネ〜

家にかけられる予算の確認をする

今、実際に家を建てるならいくらくらいの家を買うことができるのかを確認しておくと良いです。

ですが、実際家っていくらなの?と思いませんか?

家は建売と言ってすでに建築されている家を買う方法もありますが、その家が自分の家族の生活に合っているかどうかはわかりませんよね。

なので、実際に自分んたちのための家を設計してもらえる、家を選択しましょう。

そのためには、

今、自分たちがいくらお金を家に払えるのか?

を知っておかなくてはいけません。

なぜかというと、あなたの理想とする全てを家に注ぎ込んだとするならば、おそらく予算オーバーになってしまうからです。

理想を全て叶えようとすると、無限にお金はかかってしまいますし、あまりにケチるとせっかくの新築の家が満足いかない家になってしまいます。

理想と現実のバランス感覚が大事ですので、そのためにも予算立てて家にかけれるお金の上限を決めてしまうと、家づくりが進めやすいです。

一般的に家にかけれるお金の範囲は、

家にかけられるお金の計算

年収×5〜6倍くらい

基本的には年収を基準に計算すると良いです。

最終的には住宅ローンを組むと多いますので、家づくりを始める前の段階ではおおむねの計算でよいと思いいます。

事前に住宅ローンのシュミレーションをしたい方はこちらの⬇️「モゲチェック」が便利です。

あなたにぴったりの銀行、月々どのくらいの支払いになるのか?を無料で教えてくれます!!

無料で住宅ローン診断

【PR】モゲチェック

同じ条件での比較ができるというメリットも!!

建築してもらうハウスメーカー同士で、比較ができるというメリットがあります。

予算が決まれば、その範囲内でどんな家を建てれるのか、各ハウスメーカーに依頼してみるのも参考になります。

各ハウスメーカーによって特色が違いますし、比較することによって強みや弱みを知ることができます。

その中から、自分たちに合ったハウスメーカーを選択してみるのもいいと思います。

特に、ビーグルと暮らされるのであれば、過去にビーグル(愛犬)と暮らすための家を造られたことのあるハウスメーカー(設計士さん)を見つけることができれば、サイコーですね。

その時の良かったところや、後悔したところなど参考にしながら、あなたに合った家を提案してくれるでしょう。

ハウスメーカーを比較したいなら下記のハウスーメーカー比較サイトが参考になります。

あなたオリジナルの家づくり計画書
すべて無料でお作りします

【PR】 タウンライフ 家づくり

あわせて読みたい
無料で実現!「タウンライフ家づくり」で理想のマイホーム計画
無料で実現!「タウンライフ家づくり」で理想のマイホーム計画

まとめ:家づくりのはじめ方を解説しました

家づくりのはじめ方で最初にする大事なことは3つ!!

  • 家族で理想の夢の家を語る
  • 夢とアイディアをリストアップしておく
  • 家にかけられる予算の確認をする

家族で理想の夢を語る

家族で「家をたてて何がしたい?」という問いに答えてみましょう。

🎶あんなこといいな〜、できたらいいな〜🎶

の気分で楽しく語り合いましょう。

夢とアイディアをリストアップしておく

家族との話し合いで出た夢をアイディアとして箇条書きなどしてリストアップしておきましょう。

リストアップする際に…夢を具体的な形にしておきましょう。

今後、ハウスメーカーさんにイメージを伝えたり、設計士さんとプランを考えたり、するのに便利です。

いいアイディアが出ない時は…「悩み」をリストアップする

その悩みを解決するための家づくりでもあるので、解決方法がそのままアイディアになります。

インスタグラムで検索して好みのお家をイメージしておく

なかなか文章では伝えにくいもの…

お気に入りのインスタグラムの写真を保存しておいて、「こんな感じ」と伝えれるようにしておくと便利です。

特に愛犬と暮らしている方の家をみると参考になります。

家にかけられる予算の確認をする

家にかけられる予算を確認しておくことで、各ハウスメーカーさんとの同じ金額範囲内での比較ができて便利です。

一般的に家にかけれるお金の範囲は、年収×5〜6倍くらいです。

はじめて住宅ローンを借りる方は、住宅ローンの比較サイト「モゲチェック」が便利で

す。

無料で住宅ローン診断

【PR】モゲチェック

ハウスメーカーの比較サイトは「タウンライフ家づくり」が便利です。

あなたオリジナルの家づくり計画書
すべて無料でお作りします

【PR】 タウンライフ 家づくり

今回の記事では家づくりのはじめ方を解説しました。

せっかくの家づくりですので、家族の皆さんと楽しくワイワイしながら進めていってくださいね。

マル
マル

もちろん愛犬もネ。

みなさんの夢が詰まったステキな家が立つこと応援しています。

では、また。

ABOUT ME
スミッツ
スミッツ
ビーグルと暮らす家好きブロガー
ビーグルと暮らす家好きブロガー。
自分で設計した家に住んで10年。
愛犬歴30年、ビーグル歴15年。
【ビーグル暮らす家づくり】をテーマにこれから家づくりを始められる方
愛犬と暮らす家を作りたい方
これから愛犬と楽しく過ごしたい方
にそのための家づくりや愛犬との過ごし方を発信しています。
記事URLをコピーしました