家づくり
PR

【Twitterで話題】和WABUROの紹介、導入している旅館へ行ってみた

smiitsu57
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

少し前ですが、Twitter上でで和WABURO紹介のツイートが話題になっていました。

それは自宅のお風呂を旅館風に出来るというものでした。

気になったので調べていたら、なんと私の住む街の旅館がWABUOを導入していることがわかり、早速行ってみることにしました。

この記事は、そんな私の好奇心から、和WABUROを導入した旅館に行ってみた感想をもとに『和WABUROを紹介してみる』

という記事になっています。

スミッツ
スミッツ

ぜひ最後まで読んでみてください

マル
マル

お風呂の紹介なわけね

こんな人に読んでほしい
  • 自宅のお風呂にお悩みの方
  • ハウスメーカーからおすすめされたお風呂で本当にいいの?と感じている方
  • 和WABUROがどういうものか知りたい方
  • 人と違ったお風呂を自宅で体験したい方

結論(私の感想)

『ひと味違った高級なお風呂にしたい人、セカンドハウスでのお風呂におすすめ』

 一言でいうならこんな感じです。

以下、このように思った理由を3つに分けて説明します。

理 由
  • 見た目がカッコよかった
  • 性能も申し分なし
  • 高いが価格以上の価値はあると感じた

自分が実際に体験して得た感想をでお伝えしています。

Twitterの内容は和WABUROのプレミアヴィラフォンテーヌというシリーズですが私が見たものは、オーダー浴槽【選美槽】です。

特徴はすこし違いますが、参考になると思います。

同じ石張り浴槽のものです。

スミッツ
スミッツ

木を使ったシリーズも見てみたかった…ちょっと後悔💧

見た目がかっこいい

簡単に和WABUROの紹介

和WABURO…ラグジュアリーユニットバス

宿の「癒し」を日々の暮らしへ

というキャッチコピーで紹介されています。

会社名はUSTECH(アステック)さん

高級旅館の石張りのお風呂だったり、木の素材をふんだんに使ったお風呂を自宅で体感できるユニットバスを提供されています。

多くの旅館やホテルのお風呂を手がけられている会社です。

そのノウハウを住宅に取り入れられるのがこの「和WABURO」です。

特徴は業界初の石張り浴槽を標準とした選べる形のユニットバスです。

「選べる形」なのでオプションで自分仕様へ作り込めるオリジナリティにとんだ商品です。

「規格型でも、高級なデザイン、天然素材、ホテルライクな贅沢仕様をご自宅へ」というのも魅力を感じました。

「プレポル」7シリーズといって仕様別に7つから選んで、オプションを選択するようです。

サイズも1.0坪、1.25坪、1.5坪の一般的な住宅のサイズの仕様から選べるのも良いですね☝️

もっと詳しく知りたい人はこちら⬇️

実際に見てみた

『高級感‼️かわいい❣️』

その一言に尽きる…

旅館のお風呂なので当たり前ですが、このお風呂が家で体験できてしまったら、旅館の醍醐味が半減してしまう…とも思いました。

色合いは、しろ色より少しピンクに近い感じでかわいい印象。

昼間の彩光でも夜の間接照明でも、温かみのある色調でお湯のゆらめきでリラックスできる、まさに「癒し」でした。

マル
マル

女性の方、喜ばれる人多いと思うんだー

触ってみる

石張りですので冷たく、ごつごつした感じかと思いきや…

(あたたかい☺️)

本物の石の風合い。ざらざらはしているが、痛くなーい。

というより、肌になじむ感じがする。

お風呂の壁はツルツルとした鏡面仕上げで素材分けしてあります。

浴槽の縁(へり)の部分も表面がツルツルした仕上げになっていました。

この部分がが框(かまち)となる木でしつらえた浴槽が他のシリーズであるので、それもぜひ見てみたかったです。

おそらく、木の香りも漂ってさらにリラックス効果があるのかと思います。

是非、体験してみたいなぁ。

また、この天然石の部分のは触った感じ、傷が目立ちにくいのではないかと思いました。

自宅に導入させるのであれば、すごくいいところだと感じています。

愛犬家である私からの目線だと、愛犬をお風呂に入れてあげる時、他のメーカーのユニットバスだと爪の跡が目立つものがあります。

どうしても、樹脂の素材だと傷になりますので、そこはなんとかならないかなー🤔と感じていたところだったんです。

マル
マル

つめがねー。どうしても傷つけちゃうの。

性能も機能も充実。自宅に導入できるなら羨ましい

ユニットバスなので簡単に既存の間取りに入れこむことができる

ユニットバス…あらかじめ浴室の壁・床・天井・浴槽といったパーツがセットで製造されており、それらを施工現場で組み立てる浴室を指します。
箱型の規格サイズが決まっているユニットバスは、設置スペースに収まらないと設置することができません。

というのがユニットバスの説明。

普通のハウスメーカーの間取りはほぼこの既存のサイズで設計されているので大抵の場合設置できないということはありません。

今までは、このようなお風呂の導入は結構大変でした。

なぜなら設計の段階から完全オーダーメイドで作らなければいけなかったからです。

さらに、現場施工になるので、不具合も多くなる可能性もありますし、木部分や天然石はメンテナンスも大変というのが当たり前なんです。

ですが、この仕様でユニットで作ることができるというのはUSTECHさんの企業努力がハンパないと思います。

スミッツ
スミッツ

自宅にこのクラスのお風呂ができちゃうのは羨ましい。

オプションで選択できるので機能も自分仕様で自由自在

浴槽の石貼り、縁、壁、框、湯出し口、水栓、シャワーヘッドまで選択できます。自分の思いのままに作り上げることができるところはすごいところですね。

色調も高級感のある大理石っぽいものからシックで落ち着きのあるダーク色のものまであり、自分の好みや特徴あるデザインの住宅に合わせられるところもいいところだと思いました。

スミッツ
スミッツ

フルオーダーメイドもできちゃいます。

掃除の仕方は普通でいい

ここまでこだわって作っているお風呂なので、お手入れ(お掃除)も大変なのかと。

毎日のお掃除ですので気になるところだと思います。

旅館のスタッフさんにお掃除はどんな方法でされているのか聞いてみました。

「普通だよ」

お客さんが帰られてからのお掃除では、洗剤は中性洗剤でかくるこする程度で全然綺麗になるそうです。

マル
マル

これはありがたいね。

実際、この旅館も和WABUOを導入されて3年、私にはほぼ新品に見えます。

スタッフさんの努力もあると思いますが、ここもいいところですね。

サイトに注意がありました。

  • 洗剤は中性洗剤を使う
  • 漂白剤、クレンザーは使用しない
  • 掃除用具にたわしなど硬い素材を使わない
  • 十分に洗い流す
  • 天然木仕様のものは乾燥させすぎない(そり、割れになることがある)

天然木のところを乾燥させすぎないということは、浴室乾燥機はつけない方がいいみたいです。

価格以上の価値は感じました

価格は標準価格でも割高

一般的なお風呂の価格はグレードにもよりますが、70万円から150万円くらいが相場です。

これは、製品価格なので工事費は別途かかると考えてください。

和WABUOの製品の価格帯は最低でも200万円から500万円(1.0坪用)かなり高価格帯になります。

ですので、一般家庭であれば高級品。

車が買えちゃう価格です。

マル
マル

た、たかい…💧

価格以上に感じたポイントは2つ

当前ですが、これだけラグジュアリーに作れるお風呂ですので、価格が高いのは当たり前です。

ただ、普通のお風呂と比べてどれだけの付加価値が付いていて、その分の価格がポイントになるところだと思います。

魅力があると思う価値
  • 高級旅館並み(それ以上)の仕様のユニットバスは他にない
  • 天然素材の石貼り、天然木のお風呂

天然素材の石貼り、天然木のお風呂は他にない使用ですし、お風呂にこだわりがある人であれば一生暮らす家、毎日入るお風呂なので、自己投資しても良いと思います。

また、セカンドハウスに取り入れて非日常を体験できるお風呂として導入されるのもいいと思いました。

まとめ

今回、Twitterで気になったお風呂の投稿として偶然近くの旅館が導入されていたので体験しに行ってみました。

高級なお風呂でびっくり‼️かわいい❣️かっこいい❗️

こんなお風呂で毎日入れるなんて羨ましいと思います。

  • 和WABUOは見た目かっこいい
  • デザインが洗練されている
  • 和WABUOは贅沢にお風呂を楽しみたい人におすすめ
  • セカンドハウスなど、ひと味違った体験をした人向け
  • ユニットで施工できるのでほとんどのハウスメーカーの基本設計に対応している
  • オーダーメイドにの対応しているので、完全注文住宅にも対応している
  • 掃除は一般のお風呂と同じでいい
  • 框(かまち)部分が木の場合は感想に注意する
  • 天然石でも肌触りが良く、あたたかい感じがした
  • 天然石の風合いで傷が目立ちいにくい
  • 価格は普通に高い
  • セカンドハウスに特におすすめ

このように、私は家づくりや愛犬と暮らすための有益な情報を発信しています。

興味がある方は、他の記事も読んでみてください。

ABOUT ME
スミッツ
スミッツ
ビーグルと暮らす家好きブロガー
ビーグルと暮らす家好きブロガー。
自分で設計した家に住んで10年。
愛犬歴30年、ビーグル歴15年。
【ビーグル暮らす家づくり】をテーマに
これから家づくりを始められる方
愛犬と暮らす家を作りたい方
これから愛犬と楽しく過ごしたい方
にそのための家づくりや愛犬との過ごし方を発信しています。
記事URLをコピーしました